【 今月の内容 】
① 健康だより2月号 「今年の花粉症は大警戒」
② 羽毛布団や加湿器が原因?過敏性肺炎
① 健康だより2月号 「今年の花粉症は大警戒」
② 羽毛布団や加湿器が原因?過敏性肺炎
①健康だより2月号 「今年の花粉症は大警戒」
今年のスギ花粉は、過去10年で最大の飛散量が予想されています!
目のかゆみや鼻水など、花粉症に悩まされる方にとっては、かなり大変な季節となります⚠
新型コロナウイルス感染症と花粉症は似ている症状があるので、今のうちに対策を始めましょう。
~👓花粉症対策について少しご紹介いたします👓~
- マスク、眼鏡、帽子を着用する
- 表面がすべすべした素材のコートを着用する
- 帰宅後に衣服や髪をよく払ってから入室する
- 入室後、すぐにうがい、手洗い、洗顔をする
- 窓、戸をなるべく閉めておく。換気時には窓を小さく開け、短時間にとどめる
- 洗濯物の外干しは避け、室内干しや乾燥機を使用する
- こまめに掃除をする。特に窓際を念入りに掃除する
- 空気清浄器を使用する
◆◆詳細は、下記参考資料/添付ファイルにてご覧ください!◆◆
- 【参考資料】 日本気象協会
②羽毛布団や加湿器が原因?過敏性肺炎
過敏性肺炎とは、羽毛布団やダウンジャケットに潜む「ブルーム」というたんぱく質や、エアコンや加湿器で広がる「カビ」などによるアレルギーで発症するそうです。
職場やご家庭等で加湿器を使用している方は多いと思いますが、フィルターはこまめな掃除をし、清潔に保つように心がけましょう!🧹
詳細は、下記参考資料にてご覧ください。
- 【参考資料①】 日本呼吸器学会
- 【参考資料②】 アイリスオーヤマ「加湿器のお手入れ方法」