「ストレッチングを効果的に行うために ~首・肩まわり編~」
前回「痛みのメカニズム」についてご紹介いただいた、
ヴィアティン三重バレーボールトレーナー柴山靖先生より、
今回はストレッチに関するコラムをご提供いただきました。
前回は、痛みの種類や仕組みについてご教示いただきました。
今回は痛みの改善や予防のためのストレッチについてのコラムです。
デスクワークで疲れがちな首と肩をほぐしましょう。
座りながらできるものもあるので、ぜひやってみてください!
<目次>
1.頸部側屈ストレッチ①
2.頸部側屈ストレッチ➁
3.大胸筋ストレッチ
4.三角筋後部ストレッチ
5. 僧帽筋・菱形筋ストレッチ
今後も定期的にコラムを配信していく予定です。
おたのしみに💪